文字サイズ
背景色の変更
白
黒
青
メニュー
ホーム
利用案内
各館案内
こどものページ
パソコン版 蔵書検索
スマートフォン版 蔵書検索
蔵書検索
利用者メニュー
当サイトではよりよい環境でご覧いただくためにJavaScriptを用いています。
JavaScriptをオンにしていただくことで、快適な閲覧が可能になります。
ここから本文です。
ホーム
こどものページ
調べる学習コンクール
調べる学習コンクールFAQ
調べる学習コンクール 応募受付FAQ
応募について
夏休みの宿題でもコンクールに出せますか?
去年の夏休みの宿題で調べたものはよいですか?
班のみんなで調べました。応募できますか?
どこに出せばよいですか?
発表はいつですか?
作品はいつ返してもらえるのですか?
作品について
画用紙にかいてもいいですか?
模造紙にかいてもいいですか?
ファイルにいれてもいいですか?
立体の作品も提出できますか?
ノートでもいいですか?
パソコンでつくってもいいですか?
インターネットでしらべてもよいですか?
インターネットのサイト名がわかりません
インターネットを使ったときは、どこを参考・引用文献一覧に書けばよいですか?
本の題名を忘れました
参考・引用文献一覧の「ページ」欄はなにを書くの?
本の情報はどこにかいてあるのですか?
何ページくらい書けばよいですか?
色をつけないとだめですか?絵とかかかないとだめですか?
応募について
夏休みの宿題でもコンクールに出せますか?
はい。 市内の小中学校に通っている方は応募カード・参考文献一覧を作品に付けてから、学校へ提出してください。そのほかの方は9月15日までに中央図書館に郵送・持参してください。
去年の夏休みの宿題で調べたものはよいですか?
他のコンテストに応募していないもの、あるいは調べた事を新たにまとめなおした作品は応募できます。
班のみんなで調べました。応募できますか?
グループ作品として応募できます。 応募カードには、参加した人全員の名前をかいてください。
どこに出せばよいですか?
市内の小中学校に通っている方は応募カード・参考文献一覧を作品に付けて学校へ提出してください。そのほかの方は9月15日までに中央図書館に郵送・持参してください。
発表はいつですか?
10月に審査会を行い、12月に表彰式を予定しています。
作品はいつ返してもらえるのですか?
来年1月頃を予定しています。
作品について
画用紙にかいてもいいですか?
はい。小学生は八つ切りサイズまでの大きさで応募できます。それより大きい作品はB4サイズより小さい大きさになるよう折りたたんでください。 中学生はA4サイズ以下になるよう折り畳んでください。
参考:八つ切り画用紙の大きさ 約27.1cm×39.1cm
模造紙にかいてもいいですか?
はい。B4サイズ(中学生はA4)より小さい大きさに折りたたんでください。
ファイルにいれてもいいですか?
紙に書いて、ポケットのあるクリアファイルに入れるのが、図書館のおすすめです!
立体の作品も提出できますか?
できません。 立体のものは写真をとってはるか、データをパソコンより印刷して提出ください。
ノートでもいいですか?
はい。
パソコンでつくってもいいですか?
はい。印刷して出してください。
インターネットでしらべてもよいですか?
はい 使ったWebページを参考・引用文献一覧にかいてください。 インターネットだけではなく、ぜひ本でも調べてくださいね。
インターネットのサイト名がわかりません。
最初の画面の上の方に表示されていることが多いです。探してみてください。
例:YAHOO!JAPANきっず
インターネットを使ったときは、どこを参考・引用文献一覧に書けばよいですか?
Webページを制作した人・団体名、 ページ名、サイト名、更新年月日、URL、アクセス年月日 です。
本の題名を忘れました。
もう一度本を探してみましょう。調べるときは、本の情報も忘れずメモしましょう。
参考・引用文献一覧の「ページ」欄はなにを書くの?
書き写したページ、参考にしたページの番号を書いてください。「○○~○○ページ」「全部」と書いてもかまいません。
本の情報はどこにかいてあるのですか?
奥付(本の後ろに載っていることが多いです)をみてください。 著者名:「文」「著」「監修」「写真」とかいてある人のなまえです。 書名:本の題名です 出版社名:「発行者」とかかれているところです。出版年:○○○○年「発行」とかかれているところです。
*参考・引用文献一覧には図書館名、請求記号もかいてください 図書館名:調べた本があった図書館の名前 (例) 中央図書館 新町図書館 ○○小学校 請求記号:本の背にはってあるシールにかかれた数字とカナ
(例)
「337オ」をかきます。
何ページくらい書けばよいですか?
作品の上限は、本文1ページ以上50ページ以内です。 まずは、本文を1ページ書いてみましょう。
色をつけないとだめですか? 絵とかかかないとだめですか?
黒一色で構いません。 絵の代わりに写真を貼り付けたりをすると、たのしく作品づくりができますよ。