長淵図書館

| 住所 | 〒198-0052 青梅市長淵6-492-1 |
|---|---|
| 電話 | 0428-78-3374 |
| 施設情報 | 長淵市民センター 1階 |
| 駐車場 | 40台 |
| 開館時間 | 9時から17時 |
| 休館日 | 毎月第三月曜日・火曜日 (祝日が休館日に当たる時は開館し翌平日が休館) 年末年始(12月29日から1月3日) 特別整理期間 |
| アクセス | 電車:JR青梅線青梅駅から徒歩20分 東青梅駅南口から徒歩20分 バス:西東京バス 「中郷」下車徒歩2分 河辺駅南口発青梅駅行 |
| 蔵書数 | 30,915冊 |
| ブックポスト 利用時間 |
8時30分から22時 *市民センター休館日、年末年始を除く![]() 長淵図書館ブックポスト |
地図
長淵図書館ってどんなところ?

吉野街道沿いの長淵市民センター内にある図書館です。
小学校も近く、児童の来館も多いです。
入口のすぐ脇には月替わりの展示があります。
こちらは長淵館のスタッフが毎月テーマを決めて展示しています。
この他にもカウンター横には芥川賞・直木賞の受賞作やドラマ・映画の原作本などがまとまっているので「図書館内を探し回らなくても、入り口近くで借りたい本がすぐに決まる」と利用者の方に好評です。
児童書ではサバイバルシリーズやどっちがつよいシリーズ、きょうりゅうの絵本や星のカービィの小説などが人気です。小さい子向けのボードブックや絵本もたくさんそろっています。
ONE PIECEやドラえもんなどのマンガもありますよ!

一般書では、時代小説の文庫をたくさん所蔵しています。
畠山健二さんの『本所おけら長屋』シリーズや鈴木英治さんの『口入屋用心棒』シリーズなどがよく借りられています。時代小説以外でも『薬屋のひとりごと』シリーズや『泣くな研修医』シリーズが人気です。


小説の並んでいる書架は通路が広くゆったり選べます。見出し版も大きな字で見やすいです。
お気に入りの本を見つけにぜひ長淵図書館をご利用ください!




